第6回学会賞選考委員会
第6回学会賞の推薦を下記の内容で受け付けます。自薦・他薦を問わず、多くの推薦をして下さいますよう、御案内申し上げます。尚、学会賞選考は隔年で実施するため、下記1及び2の「業績」は 2021年度~2022 年度の 2 年間(2021年4月1日から2023年3月31日)のものを対象とします。
- 賞の種類と主旨、被推薦対象者
1.経済教育学会賞(研究部門)…経済教育研究において顕著な業績を残した研究者
2.経済教育学会賞(教育実践部門)…経済教育実践において顕著な業績を残した教員
3.経済教育学会奨励賞…経済教育の発展に寄与することが大きく期待される若手会員
4.経済教育学会特別賞…会員外で経済教育の発展への貢献が著しいと認められる個人
5.経済教育学会功労賞…学会活動の発展において貢献が著しいと認められる個人
上記の各賞の被推薦対象者の資格を満たさない場合には推薦を受理しません。
-
被推薦対象者
- 3 は 2023年 4 月 1 日現在で 41 歳未満の会員。また、5 は会員、4 は非会員に限定し、1、2、5 は会員歴が 5 年以上の者を対象とします。
-
推薦資格者
- 会員歴が 1 年以上の者。
- 一人の会員が推薦できるのは、1つの賞に関し自薦も含め1件までとする。また、一人の会員が同一の候補者を複数の賞の候補者として推薦はできないものとする。
-
表彰内容
- 賞状、楯
- 推薦受付期間
このニューズレター発行日から 2023年3月31日 (水) (必着)まで *できるだけ 3月 21日までに提出するご努力をお願いします。提出する御意向がある方は 3 月 15 日までに事務局(HP に記載)にお知らせください。
- 推薦受付先:経済教育学会事務局
郵送またはメール添付で専用の様式にて御提出下さい。
・郵送の場合の宛先
〒101-8360 東京都千代田区三崎町 1-3-2 日本大学経済学部 久井田直之研究室気付 経済教育学会事務局
・メール添付の場合のアドレス office☆ecoedu.jp 左記の☆を半角のアットマーク@に変更願います。
- 学会賞推薦様式はこちらからダウンロードしてください。
過去の学会賞受賞者一覧
2021年度
- 経済教育学会賞(教育実践部門)
- 大阪教育大学経済教育研究会(代表 裴光雄)
2019年度
- 該当者なし
2017年度
- 経済教育学会特別賞
- 長崎県立大学
2015年度
- 経済教育学会賞(研究部門)
- 柴田透
- 経済教育学会賞(研究部門)
- 菅原晃
- 経済教育学会賞(教育実践部門)
- 岩田年浩
- 経済教育学会奨励賞
- 呂光曉
- 経済教育学会功労賞
- 藤岡惇
2013年度
- 経済教育学会賞(研究部門)
- 該当者なし
- 経済教育学会賞(教育実践部門)
- 水野英雄(椙山女学園大学)
- 水野勝之(明治大学)
- 経済教育学会奨励賞
- 該当者なし
- 経済教育学会特別賞
- 該当者なし
- 経済教育学会功労賞
- 該当者なし